いい加減、ライブドア関連から離れたいんだけど、次から次へと
思わずツッコミしたくなっちゃう記事が出てくるのでねぇ。
面白ネタ大好きな私としては、書かずにはいられないのだよ。
■ 東京地検に苦情「強制捜査で大損」(スポニチ)
地検に文句つけるのは筋違いもいいとこだと思いますよ。
じゃ、あれですか。株価維持のためなら、多少の犯罪には
目をつぶれ!ってことなんでしょうか。そんなアホな論理が
通用するはずないでしょう。次から次に疑惑も浮上してるわけだし。
…けど、どこの世界にもいるんですねぇ。自らのアホさ加減を
露呈しちゃってるのに気づかずに、責任転嫁しようとする輩が。
株なんてものは、儲けることもあれば損することもあるんでしょ。
投資家の皆さんは、それを覚悟で株式投資してるんでしょ。
でなきゃ、株式投資なんてするべきじゃないしする資格もないわ。
アホな投資家がブチブチ文句たれる中、この人はやっぱり懲りてない。
■ 堀江容疑者あきれた独房第一声「株価は見られないんですか」(サンスポ)
株・株・株でここまで来た方だから、わからんではないのですが…。
純粋に会社の行く末を心配しての言葉かもしれないですけどね…。
マスコミの手にかかると「やっぱり、こいつは金のことしか…」という
文脈にされちゃうよねぇ。ある程度、仕方ないとは思うけど…。
きのう付けで新社長が就任したライブドアなんですけど、
意外な人がそのことについて批評というか感想を書いてますね。
■ 太蔵議員 ライブ新社長を批評(スポニチ)
ライブドアの社長が60歳(還暦)ってピンとこないと書いてますね。
スポニチで言っている記事はこちらだと思います。
気になる方は読んでみてね。けど、ですね。私なんかは…、
あんたみたいな人が国会議員だってことのほうがよっぽどピンときません。
民主党の前原代表が、「そんなこんなで自民党の議席自体が粉飾決算」と
代表質問で発言してたのを聞いて、ちょっと笑っちゃったんですが、
だとすると、杉村太蔵氏なんかは真っ先に「粉飾議員」として
名前が挙がりそう。(一応書いておくが、杉村氏が嫌いとかそんなんではない…はず)
さて。当該記事には「現在、(堀江容疑者が)自民党の国会議員ということで
あるならば問題ももう少し大きかったかもしれませんが、党本部幹部に対する
批判は僕は筋違いだと考えます。」(一部引用)とも書いてますけど。
私に言わせれば、決してそんなことはないと思います。
そもそも、選挙で応援してたってことは「自民党の(もしくは与党系無所属の)
国会議員になってほしい」と思ってやってたことなわけだから、
落選して国会議員じゃないから…という言い訳は基本的に通用しません。
他ブログでも散々言われてることですが、渦中の武部幹事長は彼のことを
「私の弟、いや息子です。」とまで言ってたんですよ。
国会議員としては未成年の息子が何か悪さをしでかしたら、やっぱり
何かしらの責任はあるだろう。前回の総選挙では、そうやって彼を持ち上げて
議場の3分の2を占めようかという議席を獲得した。自民党も彼のおかげで
相当な利益を得てるはず。それを今さら何を言ったところで説得力などない!
党で公認はしてない…とかも「何、寝ぼけたこと言ってんだ」としか思えない。
ああやって党幹部や閣僚が応援に出向くことで「与党お墨付き」というか
そういう印象を国民に抱かせたってことは動かしがたい事実ですからね。
もし、ホリエモン自体に好印象は抱いてなかったとしても、
武部さんや竹中さんが応援するなら…と思って彼に投票した広島の方は
少なからずいたでしょうからね。そこんとこ、どうなんですか!と思いますよ。
小泉さんは「別に持ち上げてくれと頼んだわけじゃない」とか言ってますが、
彼を擁立する時点で、マスコミが取材対象にして話題性がアップすることも
当然、計算に入れてたはずだし、まったくもって大人気ないコメントだわ。
こんな人が首相なんですよ、この国は。本当にこの先、大丈夫なの???
うーむ。やっぱり、ついついキーボードを叩くスピードも速くなっちゃうね。
ちょっと熱くなりすぎでしょうか。とりあえずいったんアップしよう。
最近のコメント